「八坂神社」は、京都府京都市東山区祇園町北側625番地に有り、毎年、7月に「八坂神社」で開催され、日程で言うと7月1日から7月の31日です。

実際に「祇園祭」は、7月の1日から「吉符入」「長刀鉾町お丁度」「くじ取り式」等が始まっていますが、私達一般の方では観る事は出来ませんので、割愛させて頂きました。

7月5日に「吉符入〜長刀鉾稚児舞披露」、7月7日に「綾傘鉾稚児社参」、7月10日から7月14日に「前祭山鉾建」が開催されます。

7月10日は、「前祭山鉾建」以外に、「お迎え堤灯」「神輿洗」が同日程に開催されます。

7月13日は、「前祭山鉾建」以外に、「稚児社参」「久世駒形稚児社参」が同日程に開催されます。

7月14日は、「前祭山鉾建」の最終日で、同日程に「前祭屏風まつり」「前祭宵山」が7月16日迄開催されます。

7月15日は、「伝統芸能奉納」「いけばな展」「前祭屏風まつり」「前祭宵山」が同日程に開催されており、「いけばな展」に関しては、7月17日迄開催されています。

7月16日は、「献茶祭」「石見神楽の奉納」「前祭日和神楽」「いけばな展」が同日程に開催され、「前祭屏風まつり」「前祭宵山」が最終日を迎えます。

7月17日は、「前祭山鉾巡行」「神幸祭 神輿渡御」が同日程に開始され、「いけばな展」は最終日を迎えます。

7月18日は、「後祭山鉾建」が開催され、7月21日頃まで開催されています。

7月21日は、「後祭宵山」が開催され、7月23日頃まで開催され、「後祭山鉾建」が最終日を迎えます。

7月23日は、「前茶献茶祭」「琵琶の奉納」が同日程に開催され、「後祭宵山」が最終日を迎えます。

7月24日は、「後祭山鉾巡行」「花傘巡行」「還幸祭」が同日程に開催され、7月25日は、「狂言奉納」が開催されます。

7月28日は「神輿洗」、7月29日は「神事済奉告祭」、7月31日は「疫神社夏越祭」が開催され、祇園祭の全日程は無事終了します。

祇園祭「宵山」の楽しみ方

7月14日から16日に「八坂神社」「鉾町」で開催される「前祭宵山」、出店や日頃観る事は出来ない希少な物等を観る事も出来ます。

7月21日から23日に「後祭鉾町」で開催される「後祭宵山」は、臨場感溢れる「山鉾」「祇園囃子」等を楽しむ事が出来ます。

「後祭宵山」に関しては、出店は無く、どちらかと言うと、目で楽しむと言った感じですが、新京極通や錦市場等、様々な通り等で食事等を楽しむ事が出来ますので、食事等で心配する必要は無いと思います。

祇園祭の鉾建ての場所、全32基住所詳細」の記事も参考にしてみて下さい。