かつおのたたきの栄養については、どんな薬味や酢を使うかによって事なりますので、たたきにした「かつお」の場合について説明させて頂きます。

青背の魚で、「上り(春)」「下り(秋)」によって脂の乗りが違いますが、カロリー自体は100g当たり85キロカロリー前後です。

かつおのたたきの魅力

かつおには、質の高い「タンパク質」、食事や血管中に含まれているコレステロールを下げる「タウリン」が含まれています。

「タウリン」には、血行促進効果も期待出来、各種生活習慣病を予防・改善する事も出来ます。

記憶力を向上させる「EPA」も含まれており、受験や試験勉強を頑張りたい人にも嬉しい栄養成分です。

また、かつおのたたきにする前に取り除いてしまう方も多いのですが、「血合い」部分には「ビタミンB1」「ビタミンB6」「ビタミンB12」「ナイアシン」等の他、貧血や疲労回復に効果的な「鉄分」も豊富に含まれています。

特別に苦手と言う方以外は、血合い部分も適量であれば食べたい所ですね。

かつおのたたきの栄養成分

ビタミン、ミネラル、脂肪酸、アミノ酸が豊富に含まれています。

ビタミン類に関しては、◯「ビタミンA」

◯「ビタミンD」◯「ビタミンE」

◯「ビタミンK」◯「ビタミンB1」

◯「ビタミンB2」◯「ビタミンB6」

◯「ビタミンB12」◯「ビタミンC」

◯「ナイアシン」◯「葉酸」

◯「パントテン酸」◯「ビオチン」等の栄養成分が、かつおのたたきには含まれています。

脂肪酸に関しては、◯「飽和」

◯「一価不飽和」◯「多価不飽和」

◯「n−3系」◯「n−6系」

◯「オレイン酸」◯「リノール酸」

◯「αリノレン酸」◯「オクタデカテトラエン酸」

◯「イコサジエン酸」◯「イコサテトラエン酸」

◯「アラキドン酸」◯「イコサペンタエン酸」

◯「ヘンイコサペンタエン酸」◯「ドコサペンタエン酸」

◯「ドコサヘキサエン酸」等の栄養成分がかつおのたたきには含まれています。

アミノ酸に関しては、◯「イソロイシン」

◯「ロイシン」◯「リジン」

◯「含硫アミノ酸」◯「芳香族アミノ酸」

◯「トレオニン」◯「トリプトファン」

◯「バリン」◯「ヒスチジン」

◯「アルギニン」◯「アラニン」

◯「アスパラギン酸」◯「グルタミン酸」

◯「グリシン」◯「プロリン」

◯「セリン」等栄養成分がかつおのたたきには含まれています。

かつおのたたきの薬味の役割

薬味の定番とも言える「たまねぎ」「にんにく」は、臭みを取り、美味しく食べるだけでは無く、かつおのたたきの栄養成分の一部を吸収し易い状態にする効果が期待出来ます。

かつおのたたきの薬味、王道と失敗しない方法」の記事も参考にしてみて下さい。