幼稚園の遠足は、色々と大変だと思いますが、かけがえの無い思い出になる事が多いと思いますが、今思うと「◯◯を忘れた」「◯◯を持って行くべきだった」と後悔してしまい易いと思います。

「備えあれば憂いなし」と言う「ことわざ」が有りますが、用意しておくに越した事は無いと思います。

一番確実なのは、ママ友や先生に確認する事で、その園の特徴等も有りますので、幼稚園の遠足の持ち物について、「コレを揃えると完璧」と断言するのは難しいので申し訳無いです。

幼稚園児の遠足の持ち物の定番

両手が使用出来るリュックサックが基本だと思います。

持ち物に関しては、「弁当」「水筒」「おやつ」「シート」「タオル」「ティッシュ」「ハンドタオル」「遠足のしおり」が幼稚園の遠足の持ち物の定番です。

基本的にリュックサックに全て収納した状態が良く、「ハンドタオル」については、「ハンカチ」でも良いとは思いますが、断然楽です。

保護者の遠足の持ち物の定番

デジカメやスマートフォンで写真撮影したり、手を繋いだりする事を考えると、やや大きめのショルダーバッグ等が個人的には便利だと思います。

ただ、荷物が沢山有る場合は、リュックサックか「3wayバッグ」等の多機能バッグも便利です。

その他に「大きめのトートバッグ」等が有ると便利です。

持ち物に関しては、「スマートフォン・デジカメ」「財布」「小銭入れ」「タオル」「ビニール袋」「ハンドタオル」「ポケットティッシュ」「紫外線対策グッズ」「傘」「ウエットティッシュ」「敷物」が幼稚園の遠足の親の持ち物の定番です。

「小銭入れ」に関しては、「自販機」等の事を考えるとポケットの中に入れて起きやすく、財布落下と言う悲劇を回避する事が出来ます。

幼稚園の遠足に親が参加する場合は、非常に「ゴタゴタ」する事が多く、親がまともに食事が出来ない事も有ると思います。

年齢と状況によっては、お子様の下着の着替えや靴下等も有ると最悪の自体も免れます。

殆どの場合は、先生か引率の方が持参されている場合が多いですが、「マキロン」「バンドエイド」等が有ると便利な時も有ります。

幼稚園の遠足の服装

もちろん、遠足が行われる時期や天候にもよりますが、「ワイシャツ」「Tシャツ」のように、「自分で簡単に脱いだり着たり出来る服装」が良いとされています。

ご存知だと思いますが、幼稚園位のお子様は少し動いただけで汗が出て着てしまい、汗だくになって、時間の経過と共に身体を冷やし、風邪を引いてしまう可能性も有ります。

もし、迷子になる可能性が有る場合は、ある程度目立つ服装にしてあげた方が良いと思います。

幼稚園の親の遠足の服装

簡単に言うと、「機動性重視」ですので、スポーツやアウトドア系の物を直用すると便利ですが、幼稚園の雰囲気によっては、完全に浮いてしまいます。

意外と「妬み」の対象になってしまう可能性も有りますので、その幼稚園の雰囲気に合わせる事が「後々」重要になります。

卒園式のスーツの色、父親の理想的な服装は?」の記事も参考にしてみて下さい。